モンテッソーリ教育

【保存版】モンテッソーリ講師が選ぶ!時計の活動におすすめのおもちゃ・教材4選

今回は、モンテッソーリ幼児教室を運営している私が実際に娘と使って良かったものを紹介します!!

時計の活動をはじめる時期

数を少し話せるようになると時計もそろそろ…と思う方も多いかと思います。

しかしまだ数の土台ができていない時に時計を教えようとすると、「わからない」「難しい」というイメージになり、数や算数・時計の学習に苦手意識をもってしまいます。

ベストなタイミングで始めるとすぐに理解できるので、下記のポイントをチェックしてみましょう!

☑︎数や時計に興味がある

☑︎60までの数概念を理解している
 →数唱・数字・具体物全てを理解する

☑︎時間の流れに興味がある
 →お昼・夕方・夜などのワードがでてくる頃

時計学習に役立つ!おすすめおもちゃ・教材

1.時計カード

正時を教える時や問題を出す際にとても役立ちました!

▶︎時計カード

2.時計学習セット

子どもが楽しんで取り組んでいました!
ただ、5分ずつしか数字が書かれていないので、細かい読み方などは下記の時計ろ合わせて使うのがおすすめ!

▶︎時計学習セット

.3.知育かけ時計

1分ごと数字が記載してあるので、学習を始めた頃でも理解しやすくておすすめ!

▶︎掛け時計

おしゃれを邪魔しない木製のものが好みの方はこちらもおすすめ

▶︎リビングに映える知育かけ時計

4.知育置き時計

▶︎知育置き時計

まとめ

今回は私が使って良かったものを今回紹介しました!


この教材を使って4歳の時に娘も時計が読めるようになって、「8時30分になったら幼稚園に行く時間」など時間を意識して自主的に行動できるようになりました。

「登園時間になっても朝の支度をしてくれない」
「お風呂の時間でも遊びをやめてくれない」など

自主的な行動を促したい方はこちらのタイムタイマーもおすすめ!

使い方はこちらの動画を見てね!

ABOUT ME
笹尾 蘭
✏︎子育て|教育を専門にして15年 ✏︎モンテッソーリ×STEAM教育 ✏︎経営学部→特別支援学校教諭→フリーランス *3y,5ym girls|アラサーママ 【instagram】@ransasao_manabu \もっと早く知りたかった/ ▷しあわせを作る子育てノウハウ ▷家族時間を満喫する働き方紹介